ランタン・トレッキング記(2)
ランタントレッキングの帰りについて。
ランタンから流れる氷河を眺めたその日は、幾つもの高い山に囲まれたシャングリラ(映画の「失われた地平線」のオリビア・ハッセーの様な美人には会いませんでしたが。)ではとも思われるキャンジン・ゴンパにもう一泊し、次の日の8時前に小屋を出発し、帰路に着きました。
途中、宿泊予定の小屋が一杯で泊まれず、10時間以上歩きづめで下り、予定以上に稼いだせいか、1日行程を早め7日間のトレッキングでカトマンズに帰ってきました。
ここで山男、山女の皆さん方には言わずもがなの事かも知れませんが、私なりに気付いた事を記載しておきます。
まず10月で日本の高地よりネパールの高地の方が、気温が高いとは言え、相当寒く少々ケチって-15℃対応と言う寝袋を持参しましたが、インナーを使っても寒くて小屋から毛布を借りました。-20℃対応と言う寝袋を旅行社から借りた同行者は寒くなかったそうなので、寝袋は性能が良い物を選ぶべきでしょう。
小屋のトイレは殆どが別棟か、或いは離れた所にあり夜中に部屋から出て、暗い中を歩く必要があります。殆ど電気が来ていない山小屋ではヘッドランプは、それ以外に意外に空き時間が有るトレッキングでは読書や物書きにも必需品です。
トイレは全て洋式トイレではなく、日本の和式トイレの金隠しがない物ですが、トイレット・ペーパーの備えは無く、置いてあるバケツの水を使い手で洗うと言う方式です。紙を使った場合は、置いてある箱に捨てるようになっています。
山小屋は、全て通常の歩く速度で2時間以内の所に散在しており、食事もできますので、持参荷物は食料品を考慮する必要は全くありません。食料としては飴、クッキーなどの嗜好品や、食事の際の副食品程度で十分です。
ただ、朝早く起きる癖が有る私は、食事前にお茶やインスタント・コーヒーを飲むためにガス・ボンベと小さなガス・ヘッドを持参し、役に立ちました。
今回、持参した水容器はnalgeneと言うアメリカ製のプラスチック容器ですが、これは沸騰しているお湯も入れられ実に便利です。寝る前にこれに沸騰しているお湯を貰い、湯たんぽ代わりに寝袋の中に入れ朝、その冷めた水を持参したガスで沸騰させインスタントのスープやコーヒーを毎日飲んでいました。又、余った水はそのまま持参し歩行中に呑んでいました。普通の水を安全な水に処理する[POTABLE AQUA]と言う錠剤も持って行きましたが、全行程、安全の為不味い湯ざましの水を飲んでいました。ネパールでは4,000mを越える所にも村が有りますので、山の水とは言え注意が必要です。
今回、氷のように冷たい水で体を洗う気にもなりませんが、7日間の間に一度もシャワーや風呂には有りつけず、ボディーペーパーを使って体は拭いておりました。介護用のボディーペーパー、髪は拭くペーパー或いはお湯で浸した布で拭くと言う方法で清潔に保つと言う事が必要になります。
トレッキングに持参する荷物は、飲み水、雨具や一時的な防寒着以外は全てポーターが運びますので、自分で運ぶ物は本当に少なくなります。ポーターに託する荷物の重量は通常、一人当たり10kg前後と考えているようです。今回私がポーターに託した荷物は11kg程度でした。
このトレッキングの時、私は70歳でしたが、こんな年寄りでもこんな素晴らしい所に行けるという事で、自ら感激しました。ガイド、ポーター、同行者の支援なくしては達成できませんでしたが、このランタン谷は本当にシャングリラに通じているのではと思うほどに美しい谷でした。皆様も是非、行ってみてください。